経理・記帳代行サービス - 個人事業主開業NAVI

経理代行・記帳代行サービスとは
個人事業主であれば、毎日の経理業務や確定申告は自分で行わなくてはいけません。
しかし、従業員を雇わずに事業を行っている個人事業主にとって、上記の作業は非常に大きな負担になってきます。
その場合、経理代行・記帳代行サービスの利用を検討してみてください。
経理代行・記帳代行とは
記帳代行とは、領収書や通帳等のコピーをお預かりして、貸借対照表・損益計算書・試算表等の作成、お預かりした領収書等の整理を行い、日々の経理業務、帳簿の記帳や領収書の整理等を一手に引き受けるサービスです。
経理代行・記帳代行サービスの存在意義
通常、企業などでは記帳業務を行う経理社員を雇い対応する事が多いのですが
新会社法による少人数の株式会社設立で発生する人員欠如や
設立から数年経つ企業でも月15万から20万円もかかる経理担当者の人件費や教育費、入社・退社などによる問題があり
記帳代行サービス会社へアウトソーシング(業務委託)をする個人、法人が増えています。
記帳代行サービス会社とは、経理社員が行う業務を専門に行い、安い価格で行う会社を記帳代行サービス会社と呼んでいます。
すみだ確定申告センター
経理や記帳と言った作業は、売り上げを増やすことには繋がりません。
個人事業主にとって、売り上げが増える瞬間というのは、商品やサービスが売れた瞬間もしくは取引先から銀行口座に入金された瞬間のみです。
1円の利益にもならない経理作業は、得意でないということであれば定額制の経理・記帳代行サービスのような安い業者に外注し、事業主であるあなたは事業を拡大すること、売り上げを増大させることに集中した方がよいでしょう。
経理代行・記帳代行サービスの料金
経理代行・記帳代行サービスの料金に関して、上記で紹介した定額制の経理代行サービスの料金を掲載しておきます。
(いくつかの記帳代行サービスを比べた中で最も安かったので)
確定申告の区分 | 青色申告特別控除65万及び10万 | |
対象の方 | 個人事業主(SOHO・フリーランサー)で青色申告65万控除を希望する場合 | |
サービス内容 |
(1)毎月の帳票作成 (2)領収書整理 (3)決算書(収支内訳書)作成 (4)確定試算書作成 |
|
サービス開始に伴う初期設定費用 (事業登録・科目設定・担当者打合せ他) |
5,000円 | |
初年度以降の料金 |
青色10万 → 月額4,200円 青色65万 → 月額6,500円 |
|
仕訳数 | 仕訳/無制限 | |
専従者・従業員数による課金 | 0円 | |
毎月の送料 | 0円 | |
決算時の費用 | 0円 |
※より詳細な情報が知りたい方は公式ページをご覧ください。
上表を見ての通り、記帳代行の料金は同じことを税理士に外注するよりもはるかに安い料金で行ってもらえます。
記帳や経理といった作業が苦手な方や、そもそも簿記の知識に乏しい方は導入を検討するとよいでしょう。